多声音楽への検定

バイエル練習曲第67番。

 

この曲を私は、

多声音楽へ入れるかどうかの、

検定課題曲として利用しています。

 

それまでこの教則本では、

スラーの取り扱いを、

レガートスラーのみに限定していますが、

ここで初めて、二つの音に跨る、

アーティキュレーションスラーが、

旋律を演奏することに不慣れな、

左手に登場します。

 

音としては、

属音ー主音の単純な繰り返しですが、

このアーティキュレーションが、

書き加わえられることによって、

多声演奏の難易度が、

急激に高くなります。

 

そして、この課題の右手には、

アーティキュレーションが欠損していて、

指導者または生徒が、

補足しなければならないのですが、

これは、遠い将来バッハを学ぶ際に、

必ず行き当たる問題で、

その準備に向けての、

初めての体験となるものでしょう。

 

いずれにしても、

フレージングとアーティキュレーションを、

完璧にこなすには、

かなりの基礎力が必要で、

それがクリアできたなら、

その向こうに、

多声音楽への入り口が見えてきた、

ということになるわけです。 

 

この練習曲は、そういう意味で、

この教則本の中でも、

非常に難易度の高いものに、

数えられるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー